SSブログ
Unit 7 映画で英会話 ブログトップ
前の10件 | -

紅茶はレモン ミルク? [Unit 7 映画で英会話]

herbal-2560601_640.jpg
Unit 7-4 紅茶はレモン 
                 ミルク?
r111203u0704a023


バロン: 紅茶はレモン 
                ミルク?
ハル:  ミルクで。
バロン: わたしのスペシャル
               ブレンドだ。

          その都度
                味が変わるので
                保証はできない。
ハル:  おいしい!これホントにおいしい。
バロン: キミはついてる。
(Baron: Any lemon or milk with your tea?
 Haru:  Milk, please.
 Baron: It's my special blend.
              Can't guarantee
               the flavor though. 
              It's different each time.
 Haru:  This is good! This is really good.
 Baron: Then, you're lucky.)

猫の恩返し(2002, 英語タイトル "The Cat Returns" )より。

( 前回のつづき )

ミルクティーが好きな人 レモンティーが好きな人 


There is no accounting for taste. (蓼食う虫も好き好き)
To each his own. (各人に各人のものを;
suum cuique には深い意味があるから注意して使おう)

上の英文のように、「ミルクティー」は tea with milk 
「レモンティー」は tea with (a slice of) lemon と言う。




共通テーマ:アニメ

そこにいる愛 [Unit 7 映画で英会話]


夏の風景

Unit 7-5 そこにいる愛

Masao: What's your name?
Kikujiro: It's kikujiro...
(正男: おじちゃんの名前なんていうの?
菊次郎:菊次郎だよ)

菊次郎の夏(1999, 英語タイトル "KIKUJIRO" )より。
(上のセリフが出てくるタイミングがおもしろい)

ありえない? はちゃめちゃ? バカバカしい?
だけど...
そこにはひとつの形がある

Being there = 愛 

たった一人のためだけに
何かをする、「そこにいる」(being there)

それは100人、1000人、10,000人のために
何かをするのと同じくらい尊いことがある。

p.s.
この映画の音楽監督はジブリ作品をずっと担当している久石譲。
さすが、だね。


共通テーマ:映画

シンデレラの法則 [Unit 7 映画で英会話]

i'll be your Cinderella
a photo by csicsagatya

When life makes you have to put up with mean and hateful people,
just think of ’em as sandpaper.
They may scratch you, rub you the wrong way,
but eventually you end up smooth and polished.
(人生があなたに意地悪で嫌な人を与え、我慢しなければいけない状態に置くなら、
彼らのことを紙ヤスリだと思いなさい。
彼らはあなたを引っかいて傷つけ、逆なでするかもしれないけど、
やがてあなたはなめらかに磨かれた自分になる。)

The Fighting Temptations (2003) より。

mean には「いじわるな、不親切な」という意味がある。

The stepmother was always mean to Cinderella.
(まま母はいつもシンデレラに意地悪だった。)

ドラマにはよく登場するキャラだ。


→ 記事全文を読む




共通テーマ:ファッション

成功と情熱 1 [Unit 7 映画で英会話]

Unit 7-17 成功と情熱 1

I don't care if you pay off an egg.
Just give me a chance!
(給料なんて卵1個でもいい。
チャンスが欲しいの!
自分の可能性を試してみたい!)
そして、彼女は輝くスターになっていった。
彼女に成功をもたらしたものは?
出会い(人や曲との)、chemistry(相性;人と人/音楽との化学反応)、
容姿、技術力(歌の練習は日頃からやっていた)、センス(感覚)、ファッション、・・・

WC - INC (← 動画は16秒後にスタート。
スターになった彼女が、馬車から降りたとき〔6:38〕のファッションは
現代でも十分通用するんじゃないかな。足元が特に素敵だ。)

success
Originally uploaded by zaraki.kenpachi
White Christmas を初めて聞く(歌う)前、
彼女は言った。

I don't care if you pay off an egg. 
Just give me a chance!
(給料なんて卵1個でもいい。チャンスをください/
とにかく自分の可能性を試してみたい!)

中略

↓ 動画はここ
White Christmas from Holiday Inn 1942 (colour)

→ 記事全文を読む



共通テーマ:映画

類は友を呼ぶ [Unit 7 映画で英会話]

類は友を呼ぶ  
r120901u07a033

Dark and difficult times lie ahead. 
Soon we must all face the choice
between what is right and what is easy.
But remember this: You have friends here.
You're not alone.
(試練のときを前に我々は---
正しいものと楽なものの二者択一を迫られる。
忘れるでない。お前には友達がいる。
独りではない。)

Harry Potter and the Goblet of Fire
(ハリー・ポッターと炎のゴブレット 2005)
から。    
2時間20分33秒 (Chapter 28 3:05)

「類は友を呼ぶ」にあたる英語の諺は2つの言い方があるけど、
わかるかな?

 → 記事前文を読む



共通テーマ:映画

見えない敵 [Unit 7 映画で英会話]


Remember. Always have faith in who you are.
(自分を信じるということを、いつも、忘れるでないぞ)

0:56

( 前回のつづき )

「見えない敵」は放射能汚染だけではない。

放射能が拡散され始めるずっと前から、
「見えない敵」は淡々と活動していた。誰の目にも触れず・・。

中略

わたしは敵ではありません。
Originally uploaded
by Tai Shan, Sooperpanna!
中略

「見えない敵」はもっと身近にいる。

とりあえず、自分の中を見ると、
けっこうすぐ見つかる。「あ、いた」って( → ?)

ただ、忙しさやテレビなど喧騒の中に浸っていると、
脳にそういうreflection(自分を見つめ直す時間)を
持たせられない。これこそ日本人を陥れるのに
最も効果的な戦術だ。

忙殺。

本当に大切なものを見えなくさせるため、
どうでもいいようなことを沢山視野に入れる戦術。

→記事全文を読む



共通テーマ:映画

時代は変わる [Unit 7 映画で英会話]


The Passage of Time
Originally uploaded by ToniVC
Unit7-16 時代は変わる

But times change.
Those of us who change with it survive.
(だが時代は変わる
それに対応できる者が生き残る。)

At every moment in the world, 
things change
.
(世の中の動きは刻々と変わる)

Rouge Assassin (2007) より。
Chapter 3  22:19 & Chapter 6  51:35

関連記事 Unit 7-14 物事は変わる


Spyker_C8_Spyder01-1280
Originally uploaded by Abtzzen
1982年に「少林寺」で
映画デビューした
坊主頭の李連杰
(ジェット・リー)が

2007年、この映画で
黒いスーツを着て
Spyker C8 Spyder を
乗りまくる。

Times change.
Things change.
Those of us who change with it survive.
(それに対応できる者が生き残る。)

李連杰は対応できた。

史上最強のiPhoneアプリ!

↑ クリック

写真 Originally uploaded by
Ahmed T. Kassem
イケメンではないし、背も高くない。
しかし、愛らしい笑顔と深い味を持つ超一流の映画俳優だ。

超一流といえば、TBSのドラマ JIN - 仁 - で野風を演じた
中谷美紀。

「そうでありんす」とか「ありんす」なんて言葉、
普通だったら笑ってしまう
(全国から集められた江戸吉原の遊女などが、
訛りを隠すために使っていた独特の言葉遣いで、「あります」という意味)。

はじめは違和感を感じたが、すぐに慣れた。
色っぽい、とさえ思うようになった。凄い演技力だ。


共通テーマ:映画

物事は変わる [Unit 7 映画で英会話]

Unit7-14 物事は変わる      
r111007u0714a121

Things change.
We all need to grow up, right?
(夢物語よ。
大人にならなくちゃ。)

Jumper (2008) より。
Chapter 9 0:29:45

Things change. はけっこう使える。

直訳すると「物事は変わる

CDやMDが古い記録媒体になりってしまった。
Things change.
(時代は変わる)

江戸時代の人たちからすると2011年の生活は信じられないような環境下にある。
Things change.
(環境は変わる)

100年後はどうなってるかな?
Things change.
(世は変わる)

100年に一度の金融危機でみんなアップアップしてるけど、

Things change.
(そのうち景気も良くなるよ)

と、願いたい  

つづく

史上最強のiPhoneアプリ!

↑ クリック
"Times change."(時代は変わる)についてはここ

写真 Originally uploaded by Ahmed T. Kassem


共通テーマ:映画

4ドルの幸せ [Unit 7 映画で英会話]

バッファロー'66 [DVD]
Unit 7-12 4ドルの幸せ

4 bucks on the nose. (4ドルだ)

Buffalo '66 (1998) より。 
Chapter 18 1:46:32

***************************
on the nose 【副詞】(米)ちょうど、きっかり
at 12 o'clock on the nose
12時きっかりに.
***************************

笑える。それも甘酸っぱく、頬弛ませる笑い。肉食系男子が実は・・

「ありえない」設定の中でありえる現実(特に「愛の形」)を描く。

4 bucks on the nose. (4ドルです)


The Given Pose
Originally uploaded by
Araleya
4ドルの幸せ。
自分のことを忘れるくらい
誰か他の人(特に大切な人)のため
生きる、与える(ここでは「お金を使う」)。
それは幸せなこと。

それに気付くこと自体、幸せ、奇跡。

ビリーは、実際、5ドル使ったから
5ドルの幸せというのが正確かな
(映画見ないと何言ってるかわかんないか)。

つづく



共通テーマ:恋愛・結婚

幸せのレシピ [Unit 7 映画で英会話]

幸せのレシピ 特別版 [DVD]
Unit 7-13 幸せのレシピ

ビデオはここ

antsy 【形容詞】 落ち着かない、そわそわした、イライラした.

Table 12's getting a little antsy. Will it be up soon?
(12番の料理急いでくれ)

No Reservations (2007、邦題「幸せのレシピ」) より。
Chapter 10 45:35

( 前回のつづき )

日本語字幕では省略されている(完全に意訳)

Table 12 is getting a little antsy.

get は「~になる」という意味を持つから
客がイライラしてきたことが伝えられてる。

前回出てきた have ants in one's pants と一緒に覚えておこう。

*******************************************

上の trailer (予告編)に出てくる英語

Chef Kate's recipe for success...
Never trust anyone else Never let anyone in
Keep everything under control
(シェフ・ケイトの成功のレシピ...
誰も頼らない 誰も自分の世界に入れない 
すべてを完璧に管理する)

そして、映画のタイトル No Reservations (予約なし;遠慮なし;条件なし)
邦題「幸せのレシピ」が問いなら 原題 "No Reservations" はその答え。


unconditionally yours....
Originally uploaded by Ms'mini
予約や遠慮をせずとも
unconditionally 無条件に、

与え、与えられ、
未知の自分を引き出してくれる場、

凄い。

結婚してる人もしていない人も
親が存命の人もそうでない人も

そういう憩いの場があるのはひとつの奇跡だ
(「親しき仲にも礼儀あり」は忘れちゃいけないけど)。

この映画ではKate, Zoe, Nick の3人が集まってはじめて
不思議なchemistry(化学反応)が起こり、そういう場が生まれる。

喧嘩もしたけど、ラストシーンであれが出てくるのはそれを言いたかったのかな?



共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - Unit 7 映画で英会話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。