SSブログ
Unit 11 予防医学 ブログトップ

無理しすぎないで [Unit 11 予防医学]

Unit 7-1 食欲の秋/Unit 11-6 無理しすぎないで

American women, I believe,
actually feel the same
as Hispanic women about weight.

A desire for the comfort of fullness.
And when the desire is suppressed for style 
and deprivation allowed to rule,
dieting, exercising American women become afraid
of everything associated with being curvaceous
such as wantonness, lustfulness, sex, food, motherhood ...
All that is best in life.
(アメリカの白人女性もヒスパニック女性も太る原因は充足感への欲望だと思います。

その欲望が抑圧された時、ダイエットを至上とするアメリカ女性は
“ふくよかさ”すべてを恐れるようになる。
女の色気、おおらかさ、セックス、食事、母性。人生の楽しみすべてを)

Spanglish (2004) より。

確かに「体重」で女性は変わる。 でも、ダイエットのしすぎは身体に良くない。
また、Deb (この映画のキャラクター) のように情緒不安定 (edginess) を引き起こす。

それにやせすぎは sexy ではない。程よい“ふくよかさ”が男のハートをつかむ。

Don't push yourself too hard.
(あまりムリしすぎないで)

〔2010年の追記〕
それにしても、9月に入ってこの暑さ(35℃)。
熊本の熱中症指数は「厳重警戒」があと1週間続く見込み。
環境破壊のツケが巡ってきて、球温暖化を身近に感じさせられているのか、
身体からもちょっと悲鳴が。

それでもこの季節、食べるものがおいしくて・・ 3キロ ↑

〔2011年の追記〕
11月も終わろうとしているのに寒くない(今日は21日)。来週から寒くなるらしいけど・・。
やっぱり、食べ物がおいしいよ~♪



共通テーマ:美容

チョコレート効果(注意付き) [Unit 11 予防医学]

Tiny Ray
Was I really that tiny?#%!

more hot chocolate please by noodleheadsews
more hot chocolate please, a photo by noodleheadsews on Flickr.
(もっとほっとチョコレートちょーだ~い!)
Laughter is the best medicine.
(笑いに勝る良薬なし)

HELPGUIDE.orgより

( 前略 )

遺伝子組み換え原料に関しては日本はEUに比べかなり甘い

TPPなどでそういう作物が大量に入ってくることを懸念していたら、
畜産の博士号を持っておられる教授に「家畜の餌でもう既に入ってきてます」と言われた。

「ありゃりゃ」とぼくが言ったら、彼女も「ありゃりゃ」と。  →  一例

今は遺伝子組み換え原料も使うのをやめていたらうれしいけど、どうだろう。
チョコレートの「レシチン(大豆由来)」とか「乳化剤」あたりが怪しいらしい。
「植物油脂」はコーン油とかを使っている可能性もあるから水素添加で作られた油脂の
トランス脂肪酸だけでなく、遺伝子組み換え原料としても注意する必要がある。

〔追記 2013年2月6日水曜日〕

「3.11以前の生活を続けていれば命に関わる危機が迫っている」と
サブタイトルがついたブログでこのテーマ(遺伝子組み換え作物)について
かなり詳しくまとめられている。

TPP参加で遺伝子組み換え作物を作らされ、喰わせられる ⇒ 遺伝子障害や癌など
(↑ ホラー映画のようなイラストがあるので閲覧注意?)

→ 記事全文を読む



共通テーマ:育児

トランス脂肪酸にNO! [Unit 11 予防医学]

Pelican is on a diet by P.J.M. *extremely slow on flickr :( sorry*
いいえ、結構です

Pelican is on a diet
, a photo by P.J.M. *extremely slow on flickr :( sorry* on Flickr.


追記 2 (2012年3月1日木曜日)

2月22日、読売新聞を読んで愕然としたのはぼくだけじゃない

油も脂も、あまり使っていない料理を食べるほうが健康的。だから、和食最強

トランス脂肪酸に関しては「1%未満」とかではなく、「ゼロ」が良い

自分の食を振り返ってみよう。

忙しくてついついマクドナルドを食べた次の日、スナック菓子を一袋食べた翌朝、
にきびや口内炎、あるいは風邪みたいな症状、なかった?
(風邪みたいな症状 - 喉がおかしい、身体がだるい、咳が出る、頭が重い、肌が荒れる・・)

油と脂、どちらも身体には必要なものだけど、マックやお菓子を食べようものなら、
その一食で、メーター振り切る、(身体には全く必要ない)トランス脂肪の大量摂取になる。

身体にいい油と脂は魚の中にある。EPAやDHAなどが含まれている
火を通さないならオリーブオイルも良いらしい
(エクストラバージンオイルは酸化しやすいから開封後は早めに消費すること。
だから、少し高くついても、健康のため、小瓶を買うべし)。

先日、「ま、いいか」と、スナック菓子をぼりぼり食べたら、翌日体調が崩れてしまった
(今、自分の身体で人体実験、「除去食」やってるから、体調の変化がすごくよくわかる)。

健康になる近道は、「何かをやること」より「何かをやめること」だったりする。
これはMBAのビジネス戦略や経営学でも言われることだけど、自己管理も同じだよね。

追記(2012年2月7日火曜日)

信じられない!何故、日本人はあの大震災から学べないのか?
トランス脂肪酸(マーガリンやショートニングなど)たっぷりの食品が野放しどころか、
売れまくっている現実をどう受け止めれば良いのだろう?

震災でビスコ脚光 11年度売上高、過去最高45億円に - 朝日新聞 2012年2月7日

ビスコの原材料名

小麦粉、砂糖、ショートニング、乳糖、ミルクシーズニング、加糖練乳、マーガリン、
食塩、でん粉、乳酸菌(有胞子性乳酸菌)、炭酸Ca(炭酸カルシウム)、膨張剤、
乳化剤、香料、調味料(アミノ酸等)、V.B1、V.B2、V.D (原材料の一部に大豆を含む)

Wikipediaより (トランス脂肪酸や添加物に詳しい人が見たらいろんなものが見えるはず)

「北里大学病院で交通事故死した五歳未満の子どもたち五十四人を解剖した結果、
四十二人(約七八%)がすでに動脈硬化だったそうです。

・・・そして、もう一つ悲しい現実があります。

それは、学校給食パンの原材料にショートニングが使われていること。
これは文部省が「学校給食実施基準」に定めています。  

私たち母親が、ショートニング入り食品を子どもに食べさせないようにどんなに努力しても、
学校給食パンの原材料にショートニングが使われているのなら、
私たち母親の努力は水のあわですね。
子どもたちは最低でも小学校の六年間は学校給食を食べなくてはならないのですから。」
あぶない食品■マーガリンとショートニング
(↑ レイアウトも読みやすく改善され、母親の視点から実に的を得たことを述べている)

TPPより何より、子供たちや胎児を持つ女性、またこれからの日本人を産み育てる人々
(男もDNAを通して貢献するのだから)の健康を守る、育む法規制を一刻も早くしたい。

トランス脂肪酸の表示義務からでもいい、まず意識改革。


→ 記事全文を読む

 



共通テーマ:健康

恐怖の白い粉 [Unit 11 予防医学]


How much sugar in a can of cola?


It produces an acidic condition in the digestive system.
This drains the body of vitamins and minerals
and the consequences can be life threatening.
(それは酸性状態を消化器系に作り出す。
これは身体からビタミンやミネラルを吸い取り、
その影響力は命を脅かすほどだ。)

Why Refined Sugar Is The Most Dangerous
(↑ 〔訳〕 「白砂糖が最も危険なものである理由」)

砂糖の取りすぎは、精神状態をハイにし、倦怠感(lassitude)を引き起こす。
躁(ハイ)の状態から鬱(ロー)に、カルシウムを骨や歯からろ過(drain; leach)させ、
骨粗しょう症や関節の痛みをもたらす。

免疫機能を阻害(compromise)し、風邪を引きやすい/治りにくい体質にする。

ビタミン剤をサプリメントで摂っても、砂糖がそれを枯渇(deplete)させる。
ニキビや吹き出物、口内炎ができたり、肌荒れや湿疹が出る。

中略

「日本の国から白砂糖をなくせば、病人が半分以上減るだろうと言われます。」
白砂糖の話


→ 記事全文を読む



共通テーマ:健康

女性の苦しみがなくなりますように [Unit 11 予防医学]

Cure Me Don't Cut Me by Ozone71
Cure Me Don't Cut Me, a photo by Ozone71 on Flickr.

Thankfully the lumpectomy was successful and the lump was benign,
but for a 20 something girl with a nice bust,
the entire experience and the prospect of a mastectomy (breast removal)
is extremely frightening.
(感謝すべきことに、乳腺腫瘤摘出術は成功、腫瘍は良性、
でも素敵なバストを持つ20そこそこの女の子にとって
このひとくくりの経験と乳房切除の陰は極めて恐ろしいものです。)

左乳房の傷についての作者コメントより

ほんとに良かった。

医学が進歩してもっともっと女性の苦しみがなくなりますように。



共通テーマ:健康

長生きの秘訣 [Unit 11 予防医学]


Temperance is the best physic.
(節制は最良の薬なり;
腹八分に医者いらず)

( 前回 )

外食すると、ついつい食べ過ぎてしまう。

長生きの秘訣は少食であることだと言う人がいる。

supercentenarian 木村次郎右衛門さん
114歳 男性長寿日本一

でも、バランスよくいろんなものを食べているようだ。
英語では Eat less, live long と言う。

→ 記事全文を読む



共通テーマ:健康

デトックスの月 [Unit 11 予防医学]


Detox Originally uploaded
by thebeatnut

Unit 11-7 デトックスの月

time to detox..
(デトックスする時)

撮影者のコメントより。

detox デトックス
detoxification の略。

→ 発音をチェック

カカオチョコ/ココアの健康効果を実験してみた
片頭痛持ちの人は要注意)。

meiji チョコレート効果 CACAO 95%
↑ 「非常に苦いチョコレートです」と箱にあるとおり。
MORINAGA Cacao 70 カレ・ド・ショコラ
↑ カドミウムがかなり検出された
らしい
カドミウムについて ← 絵文字がめっちゃ可愛い・・)。

追記(2011年10月18日)
それにしても、「健康」と思って食べているものが・・・
いろいろあるものだ。原発事故だけでなく、「無知」とは恐ろしい [がく~(落胆した顔)]
多分、毒も薬も使いよう、ということ。
原子力発電もいきなりやめるのではなく、徐々にやめていくのが正解なのかな。
食べる物もエネルギーも急になくなったら困るからね。

************************************
こうした(値段が高めの)新製品の原材料名をチェックすると、
植物油脂が入ってない。

やはり原材料費を抑えて安くて美味しいものを作るために
植物油脂やスクラロース(砂糖の600倍の甘さ)は使われるようだ。
ここにも経済(akaお金儲け)と健康加害の相関関係があるのだろうか。

p.s.
明治製菓のKajiさん(研究者だった方)とお話をしました。

原材料名に「植物油脂」と記載されているからと言って、トランス脂肪酸が含まれているとは限らない、
とのこと。チョコレートの「植物油脂」にはトランス脂肪酸は含まれていない、と断言されました
(追記:別の「預言者」はチョコレート原材料名にある「油脂」はトランス脂肪酸だと言ってます)。

また、「乳化剤(大豆を含む)」はレシチン(大豆由来)とその他(政府の基準をクリアした)安全なもの、
「香料」はバニラだそうです。

砂糖の取りすぎと高カロリーであることに注意していれば、チョコレートは基本的に体に良い食べ物
のようです。ただし、パンに塗るマーガリンみたいな半液体状のチョコレートは危険らしいです。

p.s. 2
森永製菓のTsujiさんとお話をしました
(トランス脂肪酸については問い合わせが凄いらしく勉強会を開いて学んでいるそうです)。

どの商品でもチョコレートには1%以下のトランス脂肪酸が含まれている、と断言されました
(どっちがほんと [ふらふら] )。

チョコレートを練る製造過程で油脂は必ず使うから、だそうです。
「植物油脂」と書いてあろうがあるまいが、トランス脂肪酸は含まれている。

ただし、1%以下なので、てんぷらや豚カツなど揚げ物で取る「量」に比べたらはるかに低く、
低トランス脂肪酸食品、心配する必要はあまりない、のではないか・・、
国の定める基準を遵守してる、原発のこととかあって、国を信頼できないのもわかります
だから・・、と歯切れの悪い感じ、でも、一生懸命回答してくださいました。

追記
Kajiさんは男性。Tsujiさんは女性。今回ちょっと感じたことだけど、
女性の力がまだ過小評価されている。

例えば、「子供を産む」という力を持つ人だから、
こういう食の安全などに関して、「自分が生む/産んだ子供」に直接影響する、と
男の倍以上の感性で物事を直感的に判断できる。

英語では 'frame of reference' と言うが、要するに、
男にはない frame (骨子;枠組み;広さ)を女性は生まれ持って備えている。
************************************

さて、カカオポリフェノールで体を元気にしたら、
ビタミンCやBの摂取も忘れずに。

ビタミンが欠乏すると肩こりとかにもなるらしいから気をつけましょう。

何時間も集中して仕事しなきゃいけないときは、途中、甘いもの食べるのがいい。
脳のエネルギー補給。

ただ、甘いものにしても、脂っこいものにしても、美味しいからついつい食べ過ぎてしまう。

そんなときはデトックス。症状がひどいときはelimination diet(除去食)


体調良ければ、心も快調! I hope. 

つづく

関連記事 
毒素は出して

p.s.
(この人は健康界の「預言者」かも ↓ )
デトックスして身体を再生 解説山田豊文10-10-29
「京都三条ラジオカフェ 京からGreenコミュニケーション」





共通テーマ:健康

sublimation (昇華) [Unit 11 予防医学]

r110827uMa071

sublimation をぼくは
「テクニック」(技術)と呼んだ。
しかし、それは本来ニーチェや
フロイトから来る心理学の専門用語だ。

大学院時代、心理学やカウンセリング論を
少しかじったが、その言葉を初めて聞いたのは
韓国人の神父さんから(英語で「神父」は
priest だが、この人たちではない →)

以前、熊本のカトリック教会に
韓国の神学校で校長先生だった人が来た。
その神父さん(信者の人は「神父さま」と呼ぶ)は
ぼくにすごくよくしてくれた。
韓国の神学校では校長先生をしていたかなり偉い人。「学者」だ。
ぼくも知識欲旺盛で、お互いうまが合ったのだろう。
話が弾んで、いろいろなことを語り合った。特に、sublimation(昇華)について、よく思い出す。

************************************************************
ぼくは韓国語話せないし、その神父さんの日本語も「カタコト」。
でも、お互い英語はほぼ完ぺきだったから、心の奥深いことまで思う存分語り合えた
(お互いに悩みを打ち明けたり!)。そういうとき「英語ができて良かった」とつくづく思わせられる。
言葉の壁がなくなると、魂をぶつけ合う人間と人間の会話がどの国の人とでも、
どの地位の人とでも、ダイレクトにできる。 英語を勉強するべき10の理由
*************************************************************

その神父さんとの語り合いの中で sublimation が出てきたのだが、性の問題だけでなく、
あらゆる負のエネルギーを 正のエネルギーに変える(昇華させ る)ということで自分なりに理解し、
臨床実験している。




共通テーマ:学問
Unit 11 予防医学 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。