SSブログ
Unit 15 being there ブログトップ
前の10件 | -

お酒の力 [Unit 15 being there]


飲み行こう♪ 
Originally uploaded by Tai.Shar
I lost my train of thought.
What was I talking about?
(頭真っ白になっちゃった。
何話してたんだっけ?)

ゴガクルで発音チェック。

父は一滴も飲めない。母も飲まない。
子供の頃は、来客時以外、
お酒は見たことがなかった。
ぼくもお酒は得意ではない
(でも、最近飲んだ「福顔」の日本酒は美味しかった。越乃雪割草、いい)。
ただ、家系か、アルコールには弱く、350mlの缶ビールは2/3以上飲むと、
顔真っ赤、頭ガンガン。
だから、普段はほとんど飲まないし、こういう飲み会ではウーロン茶を飲んでる。

でも、雰囲気に酔って、ポーッとなる。キライではない。ぼくにとっては非日常的な世界、
刺激があっていい。また、そういう場では教室では出ない話題が飛び出すし、
会が終わった後も、いろいろ考えさせられる。昨日は楽しかった 
*******************************************************

では、お勉強。

lose the train of (one's) thought
lose one's train of thought
(自分が)何を言っていたのかわからなくなる;頭が真っ白になる.
似たような連語で lose track of ~ 「〜との接触をなくす」がある。

I enjoyed it so much that I lost track of time.
楽しくて時を忘れた。

lose the train of one's thought と lose track of を組み合わせて
I lost track of my mind. と言ったら
「頭脳がどっかいっちゃった(どこいったかわからなくなった)」になっておもしろいかも。
こんな感じで

ある時、生徒さんがここぞとばかり話し出した。
燃えるように話して話して燃え尽きて・・ポカン、
「何言ってるのかわかんなくなった」、と。みんなで大爆笑した。
そんな時、I've lost my train of thought. What was I talking about? と言う。

英会話クラスはこうでなきゃ。 
This is how an English class should be. 

「とにかく話すんだ」とがんばってる生徒さんにはエールをおくりたい。 Attaboy! Attagirl!


                                                     (次のイディオム → パンツの中に蟻??

〔2020年6月2日水曜日〕
明日は、飛び込み営業をします。訪問営業には悪いイメージがつきまとうけど、
外壁塗装をしたい人は必ずいて、光触媒塗装の素晴らしさを知ってもらうために
誰かがやるべき仕事です。(初めての時は)「頭が真っ白になるよ」と言われましたが...。
You'll lose your train of thought.


共通テーマ:グルメ・料理

人生って何だろね [Unit 15 being there]


人生かぁ・・
Originally uploaded by somesai
r110912a022

Now, I've lost the train of me thought.
What was I saying?
(忘れちまった。何の話だ?)

Danny The Dog (2005) より。
Chapter 8 1:12:20

キャラ(役)としてわざと文法間違って、
味を出す。

me を my に変えればいいけど、
完璧すぎる英語はつまんない。

インドなまり、中国なまり、フランスなまり、
どれも味がある。

日本なまりも、だから、恥じることなんてない。文法ミスだって、愛嬌愛嬌。

だからといって勉強しなくていいということではない(特にビジネスで使う場合は)。
努力は嘘つかない。
ただ、どんなに勉強しても間違うときは間違う。
間違うことを恐れず積極的に発言しよう。

**************************************************************
1年の企業研修最後に居酒屋で打ち上げパーティ。ぼくも招待され参加した。

会社とは違うカジュアルな服装でみんな素敵だった。特に女性社員2人のファッションが  「いつもと違う!」と男性陣はびっくり。


My heart belongs to you.
Originally uploaded by somesai
生徒さんとはできるだけ英語で話す方針のぼくも
昨日は無礼講。日本語喋った
(もちろん英語も)。
そういうときいつも生徒さんには
「日本語話してるRay先生、変」
と言われるが、昨日は言われなかった
(だけで、思われてたかも)。

出てきた料理はどれも美味しく、
雰囲気も良く、話はずんで、
すごく楽しかった。

お酒の力はすごい。いつもは「仕事の鬼」
みたいな人がだんだんとろんとしてくる。

「こうして楽しく飲める酒は美味い」と。
仕事上の接待では辛いこともあり、
いつも酒が美味いとは限らないらしい。

そして、ぼくに言う。「人生って何だろね。」





共通テーマ:グルメ・料理

Love One Another [Unit 15 being there]

Laughing Your Heart Out by ryu_seco

Laughing Your Heart Out, a photo by ryu_seco on Flickr.

昨日教わったフレーズ
Magandang babae / Panginoong Diyos, mahal ko po kayo

前略

Give and it will be given to you.
(与えよ、さらば与えられん)

Luke 6:38

もう既にあり余るものを与えられている。十分すぎるくらいの
笑顔、友情、信頼、愛、試練を共に乗り越えた時間。

フィリピン人のコミュニティに日本人のぼくがいきなり一人投げ込まれて、
一緒に時間(とき)を過ごしている、不思議な空間。

実に自然に溶け込んでる自分がいる奇跡。

Love one another.

ただそれだけが見たい、って心を澄ませて、そこにいると、ある意味、
自分を捨てて自分を得る、ような感じだ。

→ 記事全文を読む

Theater
役者を目指していたときがありました(大学の演劇学部)


共通テーマ:健康

being there [Unit 15 being there]

I'm here ♪
Twycross Zoo baby chimpanzee
Originally uploaded by skoop102


母の腕の中で眠る赤ちゃん

being there 「無力」の象徴

でも、「そこにいる」だけで
愛の力を与える






共通テーマ:恋愛・結婚

出会い、そして、友だち [Unit 15 being there]

Best Friends by 1-four-three
Best Friends, a photo by 1-four-three on Flickr.


Jackie Evancho in HD "O Holy Night" at the National Christmas Tree Lighting

TV Host: What has been the best part of this year?
Jackie: The best part this year has been being able to be here
and sing for the President and to sing for the Tree Lighting.
(TV Host: 今年あった一番の出来事は?
Jackie: ここにいて大統領のために歌が歌えることです。そしてもみの木に灯りをともすために)

3:20 - 3:30

What has been the best part of this year for you?
(皆さんにとって今年一番のことって何でしたか?)

ぼくは素晴らしい人と出会えたこと。沢山の出会い。去年いなかった友が今日いる奇跡。
自分が成長したらその成長に見合った友が現れる。


→ 記事全文を読む



共通テーマ:恋愛・結婚

愛の成功とは [Unit 15 being there]

Love by Jake Daniel Hall
Love, a photo by Jake Daniel Hall on Flickr.

The success of love is in the loving.
(愛の成功は愛すること自体にあります。)

Mother Teresa

成功を語る上で、避けては通れないテーマが「愛」だ。

なぜなら、あらゆる成功は愛につながる、いや、つながるべきだから
(悲しいかな、現実はそうではない・・)。


→ 記事全文を読む


タグ: 成功

共通テーマ:育児

My Personal SMART Goal [Unit 15 being there]


In five years, I will grow and see weekly
a class of one hundred or more people
loving one another as they enjoy talking
in a healthy English-speaking environment.


共通テーマ:学校

My Personal Mission Statement [Unit 15 being there]


I serve
by creating a healthy English-speaking environment
to help people build constructive relationships
with their customers, friends, and family members.



共通テーマ:学校

My Personal Vision Statement [Unit 15 being there]


I want to see more and more people
loving one another in my classrooms
as well as in the world.



共通テーマ:学校

因果応報? [Unit 15 being there]

前略

「因果応報」と聞いて、頭に浮かぶフレーズは

"you reap what you sow"
(あなたは自分が蒔いた種を刈り取る)

この考え方は仏教だけでなく、あらゆる教えに浸透している。

間違いではない。

ただ、多くの人々が、その考え方に縛られている。

中略

結論から先に言うと、突如として降りかかる試練は、必ずしも因果応報だからではない。

中略

大切な人を突然亡くした人にそんなこと言ったら悲しみは倍増する。
いや、何を言っても無駄、というときがある。

ヨブは「頼むから黙っててくれ」とおしゃべりな友達に言ったが、
そのとおり、そういう状況下では、しばしば、因果応報説や人格向上説など無意味。

ただ、黙って、そこにいる、のが良い。


→ 記事全文を読む



共通テーマ:健康
前の10件 | - Unit 15 being there ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。