SSブログ
Unit 2 英語プレゼン技術 ブログトップ
- | 次の10件

関係代名詞と前置詞を使いこなす [Unit 2 英語プレゼン技術]


Curry_powder1
Originally uploaded
by angelcream11233
Unit 2-10 関係代名詞と前置詞を使いこなす

curry contains
a powerful substance
that might protect the brain from damage
that leads to Alzheimer's.
(カレーは含む
強力な物質
損傷から脳を守るかもしれない
アルツハイマー型認知症を引き起こす損傷から)

USA Today より。

(前回のつづき )

turmeric       → curcumin
(ターメリック=うこん) (クルクミン)

と的を絞ってゆく(USA Today)。

この大から小へ、方向性から具体案へ、
キーワードからその詳細へ、と向かう力学、
英語プレゼンのスピーチではそういう形/流れによく出会う。
これは非常に英語的な力学。

→ 記事全文を読む

追記 2012年12月31日〕

この記事を執筆した当時(2009年10月15日)、ぼくはまだカレーを健康食だと信じてました。
カレーは健康食ではありません。上の写真を撮影した人のコメントにあるように、
スパイスから厳選し、油を使わず調理するなら、そのカレーはおそらく健康食です
(インドの「カレー」と日本の「カレー」は意味が違う)。



共通テーマ:仕事

インドカラー [Unit 2 英語プレゼン技術]

The orange pigment in Turmeric
is called Curcumin
and it is this Curcumin
which produces
the Turmeric health benefits.
(ターメリックのオレンジ色素はクルクミンと呼ばれ
そしてこのクルクミンが、実は、
ターメリックの健康効果を生み出すのです。)

An Asian Food Journey より。

インドカラーって何だろう、
と考えたら、やっぱりこの色かなぁ。

インドの国旗はサフラン、白、緑。それぞれ、

national_flag
Originally uploaded by indusleo

勇気、平和、公正、
ヒンズー教、2つの宗教の調和、イスラム教、
など、奥が深い。

この国旗にも使われているサフラン、
インド料理店で出てくる
サフランライスでもおなじみの黄色い色。

でも、やっぱりカレーの色、うこん(=ターメリック)。
その色素クルクミンじゃないかなぁ、と思った。
濃厚な、オレンジがかった黄色。

関節炎などの炎症を抑え、がん細胞を自然消滅(apoptosis)させ、
アルツハイマー型認知症の原因物質(老人班)を除去したりするらしい
(しかし、効く「薬」は諸刃の剣。使い方を誤るとかえって健康を害するとも言われる。)

と、まぁインドカラーからクルクミンに来たわけだけど、英語スピーチと何の関係があるの?

それは明日。今日の英文をもう一度読んで、その強力は表現手法を感じ取ってみて  

つづく


( 前回 )


共通テーマ:仕事
- | 次の10件 Unit 2 英語プレゼン技術 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。