SSブログ

文法を忘れること 1 [Unit 1 英会話上達法]

Teacher: What is the highest technique
you hope to achieve?
Lee: To have no technique.
Teacher: Very good.
(師: 君が身に付けたいと願っている最高の技は何かね?
リー: 技を持たないことです。
 師: よろしい)

Enter The Dragon (「燃えよドラゴン」, 1973) 0:20-0:26 より。

Unit 1-4 文法を忘れること 1
r110419g0105a090

paradox 逆説 一見、真理にそむいているように見えて、
実は一面の真理を言い表している表現。
「急がば回れ」など。パラドックス。
goo国語辞書

 ( 前回のつづき

格闘技と英会話は似ている。 ブルース・リーの言葉を借りて言うと、 英会話上達の目標は、
To have no grammar. (文法を忘れること)         (ブルース・リーの名言ビデオ

トップ・レベルの fighters(格闘技選手同士)が戦うのは大変。「隙」がない。
だから相手が攻撃してくるよう誘い、カウンターを狙う。

真央ちゃんとキム・ヨナの戦いもそうだった。あれだけレベルが高い戦いだ。
特にショート・プログラムを終えた段階では両サイドとも「隙」がなかった。
しかし、キム・ヨナの cushion で真央ちゃんは攻撃するしかなかった。
「戦略」(駆け引き)は戦う前から練られていた(コーチの力が大きい)。

ボクサーは自分との戦いに集中するわけにはいかない。相手がいる。
フィギュアスケートも(選手は「自分のスケートをするだけ」と言うが)相手がいる。
コーチは「相手」の技、得意手を研究し、プログラム構成をする。
戦いは何年も前から始まっている。

相手がどの技で攻撃してくるか読み、ブライアン・オーサー氏はキム・ヨナに
トリプルアクセルを捨てさせた。方向転換するよう促し、
訓練を積ませた(「相手」とは真央ちゃんだけではない。
審査方法、審査員、試合会場、滑走順序、選曲、観客なども「相手」に含む)。 

Habit is second nature. (習慣は第2の天性である) という諺があるが、
選手に「自分のスケートをするだけ」と思い込ませるまで
身体にそのプログラムを浸透させる。
表にはあまり出てこないそういうコーチの力は絶大だ。

つづく




共通テーマ:映画
文法を忘れること 2Google Docs 活用法 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。