SSブログ

玄米、毎日食べてます [Unit 13 食育]

Brown Rice 玄米
a photo by SAKA76

結論から先に述べれば、いかに腸内細菌を喜ばせるか、が健康の秘訣だ。

そのための除去食であり、また、積極的に野菜や玄米を食べる意義である。

除去食は添加物や保存剤などで腸内細菌を殺さないため、
野菜や糠漬けを食べることはそれに報酬(餌)を与え、しっかり仕事をしてもらうため。

人は一人では生きてゆけない、という別の意味での真理だ。

〔2020年5月23日 追記〕
玄米、毎日食べてません。

あの頃(2013年)はとにかくいろいろ試す時期だったので、
ひとつひとつクリアしていました。

今はどうかというと、玄米食べるのは7割くらいかな。
白米が0.5割、パスタ(ペペロンチーノ作れるようになったから)0.5割、ラーメン0.5割、
ナン(これも自分で作れるようになった)0.5割、その他1割。

リンク切れで「記事全文を読む」に飛ばせないので、大切なことを一つ。

玄米には毒があります。そのまま炊飯して食べてはいけません。
水に浸し、最低8時間、できれば、1~2日太陽の光が入るところに置いて、
発芽玄米にします。
そうすれば、発芽抑制因子で体内のミトコンドリアを壊すアブシジン酸と
ミネラルを根こそぎ持っていくフィチン酸の機能を解除できます。
これ知らないと、玄米で身体壊します。



タグ:食育 玄米
「がんばれ」の表現除去食 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。